|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ここのところずっと怖いのは、増税と物価高なのですが、電気代もどんどん高くなっていくわけで、さらに怖い。かといって、これから来るであろう猛暑を耐え抜くには、夏場のエアコンは必須なわけで。 というわけで、エアコンの室外機にカバーを付けているのですが、前回付けたものがボロボロになっていて、表面の銀色の部分が取れ始めて周囲を汚し始めました。 というわけで、室外機カバーを新しく買いなおしました。 一説によると、13畳用のもので500円/年程度の節約効果があるとインターネット情報で……。 ん? 1年あたり500円の節約? で、年1回以上の頻度で1000円弱の室外機カバーを買い替えて。(しかも物価高騰で値上がり) もしかして、金額的には損している? 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279254 (+0003)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |