|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先日、とあるYouTubeチャンネルの動画を見ていたら、「最近は小学校の運動会では競争をさせずに手を繋いでみんな一番でゴールするそうですし…」というようなことを言っているのを耳にしました。
でも、ここ5年ほど、子供が通う小学校(私も昔、通っていました)の運動会を保護者として観に行っていますが、そういう「手をつないで仲良くゴール」みたいなことはやっている様子は見たことがなく、きちんと走らせて順位をつけています。 なんならそこから3年ほど遡って、幼稚園(そこにも私も昔、通っていました)の運動会についても、「手をつないで仲良くゴール」みたいなことはやっている様子は見たことがなく、きちんと走らせていました。まぁ、年少さんは走っただけで合格ですし、なんならスタートラインに立っただけで合格ですけどね。 ただ、実際、僕自身も、「最近は小学校の運動会では競争をさせずに手を繋いでみんな一番でゴールする」という噂話は、確かに聞いたことがあります。テレビで誰かが言っていたんだったか、誰かが噂話として聞いたんだったか。 なのでもしかすると、時代(ゆとり世代?)か、地域が限定される話なのかもしれません。今の子供は、ゆとり世代ではなく、Z世代の下のα世代と呼ばれる世代なので、ゆとり世代のころの話は一切通じなくなっていると考えた方が良いのかもしれません。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278983 (+0237)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |