|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先日、「HDF(ハッブル・ディープ・フィールド)」というディープな言葉を聞いて、地球から非常に遠い場所の姿に思いをはせていたのですが、そういえば、そんなディープな、というか深い、というか、「深宇宙(しんうちゅう)」という言葉もあったなぁと思い出しました。 宇宙は、我々の感覚からすると上方に広がっているものなので「深い」という語を割り当てた場合にどうなるのかな?というところはあるんですが、そういえば、きちんとした言葉の定義を知らないなと思いまして、調べてみることにしました。 諸説あるようですが、電波法施行規則第32条によると、「地球からの距離が200万キロメートル以上である宇宙」(大気圏の外側)とのこと。 つまり、月のある位置も深宇宙だし、太陽のある位置も深宇宙なわけですね。 あまり、この言葉の定義には従いたくないですね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3277626 (+0055)[+0659] Copyright© 2010-2025 INASOFT |