INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2022-04-19 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■突然右耳が聞こえづらくなったので、急遽近所の耳鼻科に行くことに。え?そんなことで……!

2022年 4月19日(火) 0:00:00



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



先週後半くらいから、急に右耳だけが聞こえづらくなってしまいました。
耳を指で塞ぐと、音がほとんど聞こえなくなりますが、それと同じような感覚。ほとんど聞こえなくなってしまいました。さらに、右耳の奥に重たい感覚があって、なんとなく変な感じ。

当初は、花粉症の延長で、そもそも鼻の穴が詰まっているから変な感じなのかな?と思って、あまり重要視していませんでした。

ただ、土曜日あたりから変な感覚が増大してきていました。テレビから聞こえてくるはずの音の一部が、テレビのない方向から聞こえてくる。

日曜日の夜には、テレビの音が、まるで片耳イヤホンでもしているかのように左耳の方だけから聞こえる状況になり、より一層おかしな感覚になってきたため、近所の耳鼻科に行こうと決意しました。

ネットで検索してみたら、「難聴を感じたら形振り構わず即座に医者に行け!一生聞こえなくなるぞ!」と書かれていて、恐怖を感じたりとかしてまして。

***

近所の耳鼻科(子供を連れて行ったことはある)のサイトから問診票を事前ダウンロードして記入し、病院の窓口へ。待ち時間の間、病院でスマホをいじることに気が引けたので、最近購入した本でも読んでおくことにしました。

ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律/堀元見
▲『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』/堀元見・著

僕の中で堀元見さんは、「ゆる言語学ラジオの聞き役の人」以上の認識は持っていなくて、衒学チャンネルの「」の字が読めないけど、そのまま放置していて、「たぶん、えいがくチャンネルって読むんでしょ?」とかいう中途半端かつテキトーな認識でいるのですが、先日読んだゴミ分別と現代アートの話でマシンガンズ滝沢さんとコラボした文章古き良きテキストサイトの書き方(書いている本人が面白いだろうと思っている箇所を太字や大きめの文字にする)をしていることを気に入って、買ってみることにしました。

インターネット老人会の方なら、昔のろじぱらとか侍魂などのテキストサイト時代の書き方と言えば通じますかね。実はそれ以前から、IT系の書籍で「○○を128倍楽しむ本」みたいなタイプの本があって、その時から流行っているスタイルだったりしますね。この本も、その書き方になっています。

表紙を見ると、なんとなく見た目がビジネス書っぽい見た目になっているかと思います。白背景に黒文字。黄金律の文字が金色で書いてある。そして、これ見よがしに「100」という数字が使われている。ビジネス書を書く人は「100」という数字が好きなので、100日で何かをしてみたり、100個の心得を実践してみたり、とにかく100という数字にまつわる何かをしたがるのがビジネス書です。

ただ、この本は、100冊のビジネス書の相矛盾する部分を面白可笑しく紹介し、実践しようとすることを通じて笑うという、非ビジネス書(面白エッセイ)だったりします。「世界を変えろ」と書かれていたり「世界を変えようと思うな」と書かれていたり、「怒れ」と書かれていたり「怒るな」と書かれていたり。まず冒頭では、「朝食を摂れ」と「朝食を摂るな」の双方が紹介されていて、面白おかしく書かれています。

ちなみに「怒れ」と言っているのはホリエモンで、「朝食を摂るな」と言っているのはGACKTなので、「書き手の人物像が現れてくるんだな」というあたりも、笑いのポイントだったりします。筆者の書き方として「これは伏線だから、後でツッコミどころが出てくるから、笑ってね」と言わんばかりの箇所が出てくるのも、読んでいると次第に見えてくるので、そこも読みどころ。

***

本を読んでいたら、名前を呼ばれたので、診察室へ。自分を呼ばれる声は、意外と聞こえるもんですね。カクテルパーティー効果でしょうかね。

診察室へ入り、先生と会話。どんな症状ですか?いつごろからですか? 会話しているうちに、だんだんと体が前の方へ出てしまって、そばにいた看護師さんから「椅子には深く腰掛けて頂いて大丈夫ですよ」と言われてしまった。どうやら聞こえづらくて、だんだん体を先生に近づけてしまっていたらしい。

で、まずは左耳から見てもらうことに。「髪の毛が入ってますね」と。吸引機で取ってもらいました。

次に右耳。器具で耳の穴を広げ、のぞき込まれ、何やらつまみ出し用器具が入り、吸引機で吸われ、先生が看護師の方に何らかの器具を持ってくるよう指示し、未開封の袋を開封してクネクネ曲がった金属の細い棒を取り出してそれを入れて……と、何やら色々とやってくれて。けっこう痛みを伴う。

何やら黒いものが耳の穴から取り出されました。真っ黒な耳垢です。

そして、耳の奥に耳垢がガッチガチに固まってしまっていて取り出せないため、薬で3日間ふやかしてからもう一度来てください、ということになりました。

数十年前に見た「特命リサーチ」という番組で、腹痛で倒れた人の原因がオナラのため過ぎだったとか、数年前に伊集院光さんが超絶腹痛で病院に行って診断してもらったら、ウンコが溜まり過ぎてたとか、そんな話を思い出しました。

たかが耳垢。されど耳垢。ガッチガチに固まった耳垢が耳の奥に詰まると、どうやらこんなにも音が聞こえなくなってしまうんですね。大事(切開が必要とか)でなくてよかったと安堵する一方で、耳垢の恐ろしさに驚きました。

というわけで、耳に垂らす薬を受け取って帰宅。3日後に再度通院することになりました。

***

ちなみにこの3日間、右耳はほとんど聞こえない状態だったのですが、そんな状態だと「音がどの方向から聞こえてくるか」という認識が、とても不思議な状態になることを学べました。

例えば、テレビが右側にあると、テレビの音は右側から聞こえてきていると認識できます。右の耳が聞こえないのに。

最初に異常を感じた時、長女がテレビでYouTubeを観ていました。お気に入りの、子供YouTuberが出てくるチャンネルです。ママと長女・次女がお話をする声は右方向から聞こえてきています。

ただ、不意に「あー」という声が左側から聞こえてきました。「今の『あー』って声は何の声?」と娘に尋ねると、「ぎんくん(YouTube動画に出てくる末っ子の男の子)の声だよ」とのこと。

同じYouTube動画内であっても、「明らかに動画内の声だろう」と認識できるママ・長女・次女の声は(聞こえないはずの)右側から聞こえてきていると認識していたのに、不意に聞こえてきた末っ子の声は左側から聞こえてきたように認識される。

どうやら音が「どの方向から」聞こえているのかを脳が認識する場合って、耳で感じ取った左右の音量のバランスだけでなく、脳による思い込みの要素もありそうですね。

そんな感じで、テレビから聞こえる音のうち、明らかにテレビの音だろうと感じていたものは、右側から聞こえている状態でしたから、右耳が聞こえていないという認識は薄かったです。ただ、「あれ?右耳がおかしいんじゃないか?」と疑い出してからしばらく経ち、日曜日の夜になったあたりでは、テレビの音が、まるで片耳イヤホンでもしているかのように左耳の方だけから聞こえる状況になりました。たぶん、脳による思い込みの力が切れたんだろうと思います。とても不思議な感覚でした。



目次 | ←前へ / 2022-04-19 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3212138 (+0049)[+0218]

Copyright© 2010-2024 INASOFT