|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Unicodeの3210Dに、ヒエログリフ「𓈍」が登録されています。どうやら、地平線から昇る太陽を意味しているそうなのですが、そういえば、日本や中国で使われている漢字も、象形文字なわけですね。 先日、「おはようございます~」というあいさつに「~旦」(元旦の旦)を使っている方がいました。 元旦は、1月1日の朝を表す言葉で、「旦」は、まさしく地平線から日が登る様子を表す象形文字なわけで。 まさしく、ヒエログリフの「𓈍」なんですね。 絵文字的な扱いで「旦」を使うのって、いろんな意味で合ってていいですね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278620 (+0129)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |