|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
僕が利用している腕時計は、CASIOのソーラー充電式のものです。 ![]() ![]() ▲CASIO wave ceptor WVA-M640 最近、これの充電レベルが、なかなかHIにならない(MIDのままになっていることが多い)ことに気づきました。 ソーラー充電式の腕時計の二次電池って、どれくらい使い続けられるもんだろう?っていうか、そもそも、この腕時計って、だいぶ長く使っている気がするけど、いつ頃使い始めたものだったっけ?と思って調べたら、2014年でした。8年も前だ。 それよりも前に、店番していた期間もあったはずだから、製造日からの日数としては、もっと長いのかもしれない。 となると、普通に考えて、二次電池が劣化しはじめるのも無理はないのかもしれない。というか、コロナ禍で外出が控え気味になっているから、太陽光を浴びられない日もあるからなのかも。 そう考えると、むしろ、動き続けているというだけで、すごいのかもしれない。 仮に次に買うとしても、スマートウォッチに浮気とかせず、これの上位機種を買おうかなぁ。 というのも、普段は腕にモノが巻き付いているのが我慢できないので、イスに座ると腕時計を外してしまう。体調管理等のスマートウォッチを活かせる生活ができそうもない、というのが理由。1日1回充電することを心掛けないといけない機器がこれ以上増えることにも耐えられなそうな気がするし。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278852 (+0106)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |