|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
10年くらい前、フリーソフトを取り巻く状況について「私の意見をYouTubeに投稿します」というようなことをしている方がいて、時代は変わったんだなぁ、みんなカジュアルにYouTubeを使うんだなぁと思ったことがありました。 2000年代冒頭の、テキストサイトで育った世代としては、ブログ文化には親しみがあるのですが、YouTubeで意見を述べるというのには、なかなか親しみが持てず。 でも、(私はあまり観ませんが) 元・時代の寵児のIT社長も、元・巨大掲示板の管理人も、動画で意見を主張することが非常に多いみたいですね。 文字でダラダラ書くブログよりも、動画で意見を表明されたほうが、心に響く人も多いですからね。 驚いたのが、バイトの面接の一次面接相当として、自己PRをYouTubeにアップロードすることを求める企業もあるのだとか。 今の時代に生まれなくてよかったなと思うばかりです。 ただ、動画公開でやりたいな、と思うことも、たまにあります。例えば、過去の疑似シリーズ(今のWindowsのバージョンでは動かなくなってしまっているもの)について、こんな動きをしていました、ということを紹介するには、文章よりは動画の方が伝わりやすいはずなので。 そういったことも考えていくのも、面白そうです。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278852 (+0106)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |