|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ドラゴンクエスト5では、主人公に結婚イベントがあります。 主人公の友人であるヘンリーが結婚したのを見て、自分も結婚したくなったというのもあったのでしょう。ある街で、ルドマンさんが開催していた「ほのおのリングとみずのリングを集めてきたら娘のフローラと結婚&家宝の盾(てんくうのたて)をプレゼント」というイベントに参加することになります。 プレイヤーのモチベーションとしては、「てんくうのたて」が欲しくてイベントに参加するわけですが、主人公自身としては、結婚したヘンリーへの憧れもあったのだろうなと思います。 ほのおのリングとみずのリングを集める途中で、主人公は幼馴染のビアンカと再会することになります。フローラは、ビアンカが主人公のことを好いていることを看過し、主人公は結婚相手として、フローラにするか、ビアンカにするかを選ばされることになります。 最近、思うことがあるんです。この時に、フローラはどう考えていたのか? フローラはあまり、自身の希望を表にすることはないものの、アンディが大やけどをして帰ってきたときに看病していたり、主人公がビアンカと結婚した後に、フローラとアンディが結婚していたりするので、多分フローラはアンディのことが好きなんですね。 そういうことなので、フローラとしては、内心、「主人公がビアンカを選んでくれれば、この結婚話は破談になるはず!自分はアンディと結婚できるのではないか!主人公!空気よめ!空気空気!」と思っていたんじゃないかと思います。 そう考えると、ルドマンとしてはどう考えていたか。 フローラがアンディを看病していることを、ルドマンは知っていたかと思うんです。 となると、ルドマンは、「実はフローラには好きな相手がいたのではないか!」と気づいたのではないかと思います。 そして、自分の娘をトロフィー扱いしてしまったことや、娘の意思を無視して事を進めてしまったことを後悔していたんじゃないかとも思います。 主人公が結婚相手にビアンカを選んでくれたならば、不義は主人公側にある状態で、娘は幸せになれるのではないかと!主人公!空気よめ!空気空気!と思ったのではないかと。 (裏設定として、ルドマンは娘(実は養子であり、天空人の血を引いている)が特別な運命の下にあることを知っていて、娘をなるべく強い男と結婚させたいという意図がありました。娘を無理にでも強い男と結婚させるのは、娘のためであるということは、誤解なきよう。ただし、主人公が結婚相手にビアンカを選んだ場合、特別な運命にさらされるのはビアンカとなり、フローラは運命から解放されることになります) というわけで、結婚相手に自分の娘意外を選んだ場合であっても、ルドマンは副賞「てんくうのたて」はきちんと主人公にプレゼントするし、結婚式は挙げさせてくれるし…という、過剰な待遇を与えたのも、内心ヒヤヒヤしていたから、というのがあるんじゃないかとも思ったりします。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278179 (+0075)[+0533] Copyright© 2010-2025 INASOFT |