|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
自分はキーボードにはあまりお金をかけない(けっこう長く使用していたキーボードが、税抜き980円だったこともある)タイプな一方、マウスには比較的お金をかけるタイプである。 さらに、設定にも気を遣う。 適度な大きさ、適度な重さに加え、適度な設定……適度な反応速度(実際に動かす距離とPC上の移動距離との比、カーソル移動の加速の付き方)、ダブルクリック間隔、ドラッグ動作を初めてからどれくらいの距離を動かしたらドラッグとみなし始めるか等……も重要である。 気に入るマウスに当たれば長く使い続けるが、気に入らないマウスに当たってしまった場合は、すぐに違うものに買い替える。 現在メインPCで使用しているマウスも、比較的気に入っており、結構長い期間、使用していた。 ![]() ▲筆者が現在使用しているマウス マウスホイールを回したとき、これまでは、マウスホイールを操作する人差し指に力を込めなければ、自動でプレーキがかかっていた気がするのだが、人差し指に力を込めなくても、マウスホイールが自動で………いや、惰性で回り続けている時間がやたらと長くなった気がする。 どこかの部品が壊れてしまったのかな? ただ、せっかくなので、Twitterで「マウスがこんなことになったので取り換えるつもり」ということを投稿した。 試しに押してみると、「カチッ」という音が鳴り、ボタンが押し込まれた感じがする。 そしてその設定とは、マウスホイールに対するブレーキ設定だったわけだ。 交換しなくてよかった。 ![]() 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279249 (+0503)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |