|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
メロンソーダ、特に、「ファンタメロン」にハマっていた小1長男が、いつの間にか「スプライト」にハマるようになりました。 マクドナルドでハッピーセットを注文した時に興味を持ち、そのまま好きになったようです。なので、マクドナルドに行った時以外も、スプライトが飲めるよう、取り計らってみようかな、と。 ただ、近所のコンビニ、スーパーを見ても、スプライトを売っていません。最寄り駅周辺、自宅周辺のあちこちの自動販売機を見て見ても、スプライトは売っていません。 あれ?昔は、よく見かけたと思うんですけどね。 三ツ矢サイダーなら売っているんですけどね。 どうやら、コカ・コーラ社的には、コカ・コーラが売れればよいのかもしれません。というか、日本では、三ツ矢サイダーその他の炭酸飲料の売れ行きが良いので、コカ・コーラ社のスプライトは蚊帳の外に置かれるようになってしまったのかもしれません。 一説によると……、というか、完全に都市伝説になりますが、コカ・コーラ社が自社の飲料をマクドナルドに卸すにあたっての価格は「ゼロまたはマイナス」という話がありました。マクドナルドでの飲料配布は強力な宣伝になるため、というものです。 (繰り返しになりますが、これは都市伝説です。各所より、否定する話が出ています。しかしながら、極めて低価格で卸しているのは確からしいです。まぁ、タカラトミーがプラレールをハッピーセットに出すにあたって、明らかにハッピーセットの金額設定がおかしいレベルの高品質おもちゃを出していることからも分かる通り、マクドナルドが宣伝の場として極めて有能というのは間違いないでしょうね) なので、コカ・コーラ社がマクドナルドに「スプライト」を出しているというのは、コカ・コーラ社はスプライトを日本で売る事を諦めていないということのはず! スプライトにはぜひ、今後もがんばってほしいです。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278879 (+0133)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |