|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
少し前に、日清と小林製薬が、カップ麺の残り汁を固める粉を発売したニュースを聞きました。固まったら、燃えるゴミとして捨てることができるとのこと。 残り汁をそのまま下水に流してしまうと、環境負荷が高まるのでよろしくないのだとか。知りませんでした。 カップ麺をよく食べていた頃…大学の研究室に寝泊まりしていた頃は、普通に、下水に流してしまっていました。あれはイケナイことをしてしまっていたのか…。 あ、でも、途中から、捨てに行くのが面倒くさくなって、汁を全部飲んでしまうようになってしまった気がする。体には良くなさそうな気がするけど。 汁を全部飲んでしまった場合、結果的に、どうなるんだろう? 飲んでしまった汁も、体内で使用された後、最終的には体外に排出されるわけで、例えば、垢として排出されたならば、風呂場から下水に流れる。尿・大便として排出されるならば、トイレから下水に流れる。結局のところ、下水に流れるから同じなのかな? いや、肝臓で適切に分解され、環境負荷の高くならない形になるとしたら、同じではないともいえるか。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278195 (+0091)[+0533] Copyright© 2010-2025 INASOFT |