|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先日、そこそこ混んでいた電車に乗っていた時のこと。 電車の扉が開き、一人の女性が左隣に来て、何をしだすのかと思ったら、突然、僕の左脇腹やら左腕やらをアルコールティッシュで拭き、アルコールを塗り始めた。これは、社会通念上、許容される範囲だろうか? 一昨年だったら、ブチキレていたかもしれない。ただ、去年からのコロナ禍は特殊な状況ともいえるわけで、かなり大きな寛容さも必要かもしれない。潔癖症な人、過度に感染を恐れる人がいるのも、理解の範疇である。 ただ、アルコールを塗りたくった相手がアルコール過敏症だったらどうだろう。 ただ、正直なところ、何をしてくるのか、逆ギレしてナイフでも向けてくるんじゃないかとかビクビクしていて、それどころではなかった。 注意してあげようかどうしようか、どう勇気を出そうか悶々としている間に、次の駅に到着して、その女性は降りて行った。 ふと、以前……コロナ禍になる前の、インフルエンザが心配な季節の頃、伊集院光さんのラジオの話を思い出した。 駅で隣にいた人かなんかが、咳エチケットなしで豪勢に咳き込んでいた。 ラジオの仕事があって喉を傷めたくない、風邪が大敵な伊集院光さんは、その人に、すぐそばのキヨスクで新品のマスクを購入し、渡してあげることは失礼にあたるのか?というのを悩んで(ネタにして)いた。ちょっと話を飛躍させて、「口が臭いからとフリスクを渡す」のは失礼にあたるのか?みたいな話も出ていたけど、それはさておき。 まだ置き配が一般的になる前、自宅前に来た宅配業者の人に、いきなりアルコール除菌スプレーを吹きかける人がいて、それは失礼にあたるのか?みたいな論争があったと思う。 この辺り、まだまだ国民的なコンセンサスは得られていないような気もする。 というか、いきなり見ず知らずの人をアルコールティッシュで拭き始めるとか、見ず知らずの人にアルコール除菌スプレーを吹きかけるとか、国民的コンセンサスを得るのは無理なんじゃないかと思う。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279312 (+0061)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |