|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
今年3月ごろに「ひぐらしのなく頃に」の再アニメかが発表され、10月より放送開始していました。 僕は、「ひぐらしのなく頃に」については、PC版の原作はプレイし、Nintendo DSで発売されたものもプレイしていたので、ストーリーは一通り知っています。 ちなみに、前回のアニメ化は観ておらず、後から聞く感じだと、原作ファンにとっては「あまり良いアニメ化ではなかった」という評価が付いているんだとか。 (実写版については触れません。観たけどね) 「ひぐらしのなく頃に」のストーリーは非常に長大であり、かつ、非常に細かい感動の要素があったりするので、すべてを取り込むことができず、ファンにとっての「肝心なシーン」がことごとく落とされていたりとか。「綿流し編」の電話シーンの描写が、真相を知っている人から見ると首を傾げたくなるものだったりとか。 聞いたもので個人的にダメだなと思ったのは、祭囃し編での大石の退職金の話が省略されたことや、赤坂の大活躍の描き方が軽すぎるとかですね。 だから、再アニメ化するならば、このあたりはしっかり描いて欲しいなと思っていました。 まぁ、祭囃し編での大石の退職金の話をアニメ化すると、人によっては退屈な時間が長くなりすぎてしまうのかもしれませんが、そのあたりは脚本家の実力が試されるところ。 で、蓋を開けてみますと、第2話からちょっと様子が違ってきて、「ひぐらしのなく頃に業」という新作アニメであったことが明らかにされました。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3285818 (+0321)[+0283] Copyright© 2010-2025 INASOFT |