INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2020-08-13 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■古き文化×最新技術の極み。今日はお寺にて法要のライブ配信があるらしい

2020年 8月13日(木) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



日本のお盆には、ご先祖様の霊が、"あの世"と"この世"を行き来するときに使うと言われている「キュウリとナスに割り箸を指して、馬と牛に見立てたもの」を作る習慣があります。

"あの世"から"この世"に帰ってくるときは、早く来てほしいということで、馬に見立てたキュウリを。

"この世"から"あの世"に戻るときには、ゆっくり戻ってほしいということで、牛に見立てたナスを、ということで。

ただ、5年くらい前から、そのキュウリとナスがとんでもないことになっている画像をネット上で見るようになって、なんだかほっこりするようになってます。

で、まぁ、去年までは、そんな「ネット時代のお盆」をほっこりと見ていたわけですが、今年は「ウィズコロナ」な「お盆」ということで、うちの近所のお寺では、

・卒塔婆の運用に関する変更(密にならないように、人が集中しないように、自分の家の卒塔婆が見つけやすくなるように)

・法要をライブ配信(QRコードを読み込むか、リンクをクリック)

という連絡が来ておりました。

都会のお寺ならいざ知らず、自分の住む地域のお寺の法要が、インターネットでライブ配信される時代が、来てしまいました。

まさに、日本の古き文化×最新IT技術の融合という感じで、コロナ禍が促した「技術の受入れ」「技術への寛容」の進み具合って、すごいことになってるな、と。

うちの地域では、小中学校のネットを介した授業(市の教育委員会が映像教材を準備する)についても、非常事態宣言下では進んだような気がしましたが、非常事態宣言の解除と共に、その取り組みも消えてしまいました。が、もうちょっと進んでも良かったんじゃないかなという気もしますね。

小中学校では、様々な事情から、学習意欲はあるのに学校へ通えない児童・生徒もいて、例えば「保健室への登校」などの手段が採られている場合があったりしますが、もし、ネットを介して、市の教育委員会が準備する映像教材が充実すれば、そういった場合の追加の解決策になったのではないかという期待もあったりしました。

このあたりについては、大学生が今でもオンラインで講義を受けているというのは、このあたりを促進させるための重要な一歩なのかもしれません。

ただ、自分が大学生だった時のことを振り返ると、大学では勉強をすることと同じくらい、友人と社会的なつながりを持つことであるとか、アルバイトを通じて社会の仕組みへの理解を深める、といったことについても重要でした。

とくに、大学の試験に一人で立ち向かうのはなかなか大変で、過去問と模範回答の入手であったり、すでに入手済みの友人に「おごる」ことによりそれを入手したり、あるいは過去問と模範解答を入手することに長けた学生がブローカー的な立ち位置になっているのをみて社会の縮図を学んだり、お互いが持っている過去問同士をブツブツ交換したり…みたいな、ソーシャルなやり方で立ち向かうことも多かったと思います。

そういった、「社会的なやり方」を学べず、ただ「目の前の学問を効率よく学習する」ことの一辺倒になっているのではないか、という心配もあります。

とはいえ、僕が知っているそれは1999年~2002年の時代に即したやり方でしかありません。

コロナ禍時代にはコロナ禍時代に即した「社会的なやり方」が生まれていることを期待しています。

飲み会を開きたければ、ZoomやLINEビデオを使えるし。

お寺の法要に参加したければ、お寺が主催するライブ配信が見られるし。

「旧来のやり方」がやりづらくなっているというだけで、代わりに「新時代のやり方」が出てきている…というか、コロナ禍により強制的に生み出されている、といったところかな、と。




目次 | ←前へ / 2020-08-13 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3212294 (+0205)[+0218]

Copyright© 2010-2024 INASOFT