|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
「おべんとうばこのうた」という作者不詳のわらべ歌があります。 おかあさんといっしょでは、当時の坂田おさむおにいさんと、神崎ゆう子おねえさんが歌っていたかと思います。(たぶん) ♪これくらいの、おべんとうばこに、おにぎりおにぎり、ちょいとつめて 的な感じの歌詞です。 この後の方で「♪すじ~のと~ったふ~き」という歌詞が登場するのですが、なぜか自分が小さいのころ、この部分がひたすら怖かった。 よくわからないけど、怖かった。 なので「ふき」(蕗)というものも、なんとなく、怖いものだと思っていました。 小学2年生のころ、国語の授業で、「ふきのとう」が、雪の積もった土の中から頑張って頭を出すというお話が載っていたのですが、その「ふきのとう」が「ふき」であるということも、全然気づいていませんでした。 なんだろう、何で怖かったんだろう。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279085 (+0339)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |