|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
6年くらい前まで通っていた職場に向かう途中の電車の中から、居酒屋かなんかの大きな看板の隅っこに、スタッフ募集について書かれてあって、電話番号と「委細面談」という文字が書かれていました。 通勤中の電車の中からなので、いつもそれをボーッと見ていました。 意味も分からず。 そんな中、テレビ番組でタレントさんが、かなり昔の話として、アルバイト募集の広告があった時、「委細面談」という文字の中の「細面」という文字を観て、「顔が細くないと」(=面が細くないと)合格にならないのだと思った、という話をしていました。 で、そこから実際にはどんな意味なのかな?と思って調べてみたら、「詳細は面談の時に(実際に会った時に)お伝えします」というような意味だと知りました。 …という話を、自転車に乗っていて見かけた看板を見て思い出しましてね。 つい写真を撮ってしまった、という話でした。 通じると思って書いてしまう、使ってしまう四字熟語でも、意外と相手には伝わっていないみたいなことがありますね。 (委細面談は、正確には四字熟語ではないそうですが) カタカナ言葉とかもそういうことが多そうです。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279283 (+0032)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |