|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先日、リモートワーク生活で起きたこととして、改札を通らなくなったためにオートチャージが実行されなくなり、Suicaが残高不足になったので、最寄り駅の入→出でオートチャージを発動ということを行ったのですが、いよいよ、あと1か月ほどで、定期券の期間が切れることになりました。 最寄り駅の改札の入→出という行動は、Suica定期券の「入場券」としての機能を利用したものになるわけですが、定期券としての期間が切れることで、Suica定期券の「入場券」としての機能も消えます。 定期券機能を持たない、「Suicaイオカード」は、入場券としての機能は持ちませんから、最寄り駅の改札の入→出を行うと、改札機の扉が閉まります。そして、入場券相当の金額を清算することになるはず。 というわけで、あの時のワザが使えるのは、定期機能が尽きるまで。 在宅勤務が長引き、定期券昨日の延長(継続)が行われないと、使えなくなります。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279308 (+0057)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |