|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
最近の悩み事の話。 本業の方で、今年度の「人間ドック」申し込みが始まっているのですが、受診時期をいつ頃に設定するか…。 いつもであれば、「嫌なことはとっとと終わらせる」という信念に基づいて、4月か5月に受診しています。 さすがに血液採取の注射針には慣れましたけど、胃カメラやバリウムはいまだに慣れない。つまり、「嫌なこと」なので、早めに終わらせる。 ただ、今年はコロナ禍です。いや、来年もかもしれませんけど。 そんな中で、いったい何月ごろに申し込めば、安心か。この時期、体調不良を感じていないならば、なるべく医療機関には近寄りたくないですからね。 下期ならば安全か。10月とか? 2021年3月にしてしまうと、普通に混みそうな気がする。医療機関で3密状態になるのは好ましくない。 いっそのこと、今年の人間ドック診断は中止にしますとか発表してくれれば早いんだけど、たしか、残業だったか裁量労働制を続けるための前提として、人間ドックを受けさせて健康状態を観ていますというのが大義名分になっていたはずだから、法的にそれは難しいか。 悩ましい…。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3274421 (+0050)[+0471] Copyright© 2010-2025 INASOFT |