|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
Windows 10の「メモ帳」の動きが変わり、BOMなしUTF-8がデフォルト保存形式になったというニュースはだいぶ前に聞いていたのですが、先日、アルファベットと数字のみからなるバッチファイルに、何気なく日本語文字を追加したら、UTF-8扱いされ、バッチファイル実行時に動作がおかしくなってしまいました。 (これまでは全く意識せずにSHIFT-JISで保存されてきたので、ここで改めて「名前を付けて保存」から文字コードを変える手順とか、思いつきもしなかった) 最初に、メモ帳のデフォルトがUTF-8になったと聞いたときには、時代の進化を感じたのですが、バッチファイルを実行する際のデフォルト文字コードはSHIFT-JISのままなので、食い違いが生じてます。 対応が中途半端。 とはいえ、現在多くのシステム上に存在しているバッチファイルの文字コードがすべてUTF-8に自動変換されるわけではないので、バッチファイルの文字コードのデフォルトが変わってしまうと、逆に大混乱が生じることは必然。 これから新たに作成されるバッチファイルなら、動作テストするだろうから、まぁ、まだ問題ないと言えるかもしれないが。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - 2021/04/13 00:00:00New! ![]() 2021/04/12 00:00:00 ![]() 2021/04/11 00:00:00 世の中を裏で牛耳る悪の団体がいるという都市伝説が嘘だから、色を決めている国際団体も嘘だろとか 2021/04/10 00:00:00 ![]() 2021/04/09 00:00:00 ![]() 管理人のひとこと 目次 | |
2555330 (+0474)[+0556] Copyright© 2010-2021 INASOFT |