最近ちょっと気づいたけど、記事にまとめるほどの文書量が出てこないネタをいくつか。
- りんごちゃんってどんな顔だったっけ?と思い浮かべようとするが、出てくるのは柳原可奈子の顔。
似たような話で、子供の頃に、「川島直美」と「黒木瞳」の区別がつかなかった、という話をしたことがあったけど、それと似たような感じかもしれない。
- この前、電車の中のモニタに政府広報の映像が映っていて、軽減税率の消費税8%と10%の話を解説してたんだが、定規や鉛筆などの絵が10%に分類されてて、勉強税とか言われそう。
食べ物は持ち帰れば8%だけど、その場で食べれば10%。だけど、ファストフーとチェーンや牛丼チェーンなど、いくつかのお店では、企業努力により曲が支払う金額が差に出ないようにするとか。なんだろう、今回の軽減税率って。アホなのかな。
- 今気づいたが、”クッククック”って、青い鳥の鳴き声だったのか。
この曲って、嘉門達央の替え唄メドレーかなにかで聞いた曲なので「ようこそここへ、クッククック」の部分しか知らなかったのだけど、その後、青い鳥の話が出てくるというのを、けっこう後になってから知った。で、最近ふと気づいたのは、「クッククック」って、青い鳥の鳴き声だったのかな、と。
- GoogleMapで墜落した飛行機を見つけたと言っていた人がいたのはどうなったんだろう
だいぶ前に、墜落したと思われている飛行機が消息不明になったまま見つかっていないまま数年経過していた話がありましたが、その延長で、GoogleMapでそれらしき残骸を見つけた、という人がいたという話がありました。詳細な解析のために、精細な画像データをGoogle社に要求しているという話がニュースになったまま、その先がどうなったのかわからないのですが、その後どうなったんでしょう。続報を聞かないということは、見間違いかなんかだったんでしょうか。