|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
さっき、古いビデオデッキに、比較的新しいレコーダで録画したDVD-RWを入れたら、「聖☆おにいさん 第Ⅰ紀」の「Ⅰ」(ローマ数字の1)が、空白になって表示されていませんでした。 自分が見れば、これは、「Ⅰ」(ローマ数字の1)が環境依存文字で表示されていないんだということがわかりますが、一般の、PCに詳しくない人とかって、こういうのはどう見ているんだろう。どう理解しているんだろう。 ひと昔ならともかく、今は「PCの使えない若者」も増えていると聞くし、「PCを使えないおじさん」も一定程度存在したままになっているし、かといってITの重要性はより一層高まっているし、どう理解しているんだろうな、と。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279245 (+0499)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |