INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2019-06-19 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■Nintendo3DSのゲームは、もう発売されない感じかな?

2019年 6月19日(水) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



突然、新潟で大きい地震があったという速報が入って、ビックリしております。

先日は、四川省でも大きい地震があったという話もありましたし、、、なんだか不安です。

ひとまず、題名通りの記事を書こうかと。

ここのところ、任天堂の公式YouTubeなどで、Nintendo3DSのソフトウェアの情報が発信されなくなりました。

Twitter上でも、3DSで発売予定のソフトが全て発売しきったという話が流れてきたので、いよいよ携帯ゲーム機の流れもNintendo Switchに統合な流れでしょうかね。

Nintendo3DSは、目玉機能であり名称の由来でもある3D立体裸眼視機能が不発でした。

例えば、3D立体裸眼視機能のために作られた「3Dテレビ」とか「3Dビデオ」のような、外部製作の映像コンテンツを流すようなソフトウェアも、当初は盛んに作られていましたし、各ゲームのPVも立体裸眼視に対応したコンテンツになっていました。

ただ、時代が早すぎたんでしょうかね。

僕自身も、立体裸眼視でプレイするシューティングゲームなどは、気持ち悪くてとても遊ぶ気になれませんでしたし。

立体裸眼視機能をオフにして使っているという人も、僕の周りではたくさんいました。

そして、VR元年と言われて流行始めたのは、Oculus Goのような頭に被るタイプの立体視デバイスでした。

Nintendo Switchでも、Nintendo LABOの一形態として、頭に被るタイプの立体視デバイスを発売しました。

任天堂自身も「Nintendo2DS/2DSLL」という、当初の考えからしたらジョークとしか思えない廉価版ゲーム機を発売していました。

(うちでも、最初に購入したNintendo3DSの調子が悪くなった後は、「New Nintendo2DSLL」を買いましたし)

そんな感じで、3D立体裸眼視機能こそ不発でしたが、それ以外の性能面やサービス面では、非常に優れた成果を残したと思います。‬ゲーム機向けとしてはそこそこ優れた性能(PSVitaほどではないが、ゲームをプレイするには十分という程よさ)、eShopなどのコンテンツのダウンロード販売の仕組み、バーチャルコンソールによる過去の名作を楽しめる土壌、等々…。

まぁ、色々事件はありました。

発売早々、東日本大震災に見舞われて、商品が届かなくなったり。

発売当初は3DS専用の人気コンテンツをラインナップできることができていなかったり。

オンラインでも遊べるマリオカードのコースに不具合が見つかったものの、カートリッジに書き込まれたゲームにパッチを当てることができなくて、様々な苦肉の策を発動したり。

製品の設定価格を、ソニーの携帯ゲーム機に対抗して値下げしたり。それに向けて大反発が起きたり。

Newスーパーマリオブラザーズ2のダウンロード販売、DLC(ゲームの追加機能)の有料販売。

どうぶつの森が人気すぎてカードリッジが足りなくなり、ダウンロード購入を呼びかけたりなんかってのもありましたっけ。

今でこそ、ダウンロード販売も、DLC有料販売も、当たり前に行われていますが、Nintendoハードにおけるそれらの礎はこうして作られました。

ゲーム機そのものの話からは逸れますが、ネットニュースサイトが勝手な憶測を流したり、悪意のあるとしか思えない情報を流したりすることに対抗し、当時の任天堂の社長が「直接」ゲーム紹介をユーザーに送り届ける施策を次々打ち出していったのも、このあたりかと思います。

「直接」ゲーム紹介をユーザーに送り届ける施策は、非常に高い効果をもたらしましたが、一方でその人気の社長が病死するという、大変ショッキングな出来事もありました。

そんな、時代を駆け抜けたNintendo3DSシリーズも、ここら辺で幕を下ろすんでしょうか。

ちょっと寂しい気もしますが、ハードの寿命を考えると、そろそろなのかもしれないですね。




目次 | ←前へ / 2019-06-19 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3212205 (+0116)[+0218]

Copyright© 2010-2024 INASOFT