|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
「リアルタイム」(即時)のことを略して、「リアタイ」と呼ぶらしいです。 例えば、アニメ放送について、録画した物を観るのではなく、放送時刻にそのまま視聴するとか。 ラジオ放送を、radiko.jpのタイムシフトで聞くのではなく、地上波でそのまま聴取するとか。 こんなときに「リアタイ」というそうで。 ただ、略されているのが「ル」と「ム」の2文字しかなくて、あまり略されている感じがしない。 ドラゴンクエストをドラクエと略すように、「ゴン」「クエ」の4文字が省略されているなら、省略している感もあるってものですが、略されているのが「ル」と「ム」の2文字だと、なんだか略してトクしている感じがしない。 むしろ、元の言葉はなんだっけ?と考えて、思いつくまでのタイムラグで相殺されている気がする。 なんだか、しっくりこない。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278563 (+0072)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |