|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
去年(2018年)を振り返ってみると、1月4日あたりから、花粉症っぽい症状が出ていた気がします。 それになんとなく気づき始めて、その次の土曜日あたりから病院に通い、花粉症薬の処方を受け始めたような気がします。 今年もそろそろ、花粉に敏感な方は、花粉症の症状が出始めていてもおかしくないかもしれません。 この時期はマスクを外せなくなります。 マスクが外せないとなると、スマホの顔認証ができなくなるんですよね。 先日、長女がYouTubeを観ているのをよくから見ていたら、ユーチューバーの方が「(プライバシー保護のために)着けているマスクのせいで、iPhoneXシリーズの顔認証が使えないため、iPhone8に戻した」と言っているのを聞きました。 (iPhone8は指紋認証なので、マスクを着けていても使える) なるほど。 そうなると、花粉症の時期になると、iPhoneXシリーズの顔認証が使えなくてイライラする人が増えるのかもしれない。 去年、バッテリーのへたりつつあったiPhone6sからの乗り換え先として、iPhoneXシリーズではなくiPhone8を選んだのですが、花粉症のシーズンのことを考えると、この選択は悪くなかったかもしれない。 冬なので手袋をしていると、指紋認証は使えないわけですが、そもそも手袋をしたままではその後のスマホの操作ができませんからね。 スマホの操作のために手袋は外しているはずなので。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279828 (+0025)[+0552] Copyright© 2010-2025 INASOFT |