|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
だいぶ前ですが、ラジオ番組の投稿で、子どもの頃の記憶で、「幼稚園の友達と、習い事先の友達の区別が付いていなかった」「先生とお母さんの区別が付いていなかった」のような混濁がみられる、という話がありました。 で、最近、長女が「ドレミの歌」をよく歌うので、映画「サウンド・オブ・ミュージック」を思い出し、さらに、ディズニーが「メリー・ポピンズ」の続編「メリー・ポピンズ リターンズ」を公開予定ということで、「メリー・ポピンズ」を思い出し、という状況がありました。 あれだよな。 確か最後に、メリーポピンズに導かれて、国を脱出するんだよな。 あれ? なんか、混濁していないか? 国を脱出するのは、サウンド・オブ・ミュージック。 メリー・ポピンズも歌っていたかも知れないけど、国から脱出するなんてシーンがあるとは、思えない。どんなラストだったか思い出せない。 (親子が仲良くなって、それを見届けたメリー・ポピンズが雲の上に帰るらしいのだが、全然思い出せない…) とりあえず、レンタルビデオ屋に行って確認するしかないか…。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3277295 (+0383)[+0732] Copyright© 2010-2025 INASOFT |