INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2018-07-29 20:40 / 次へ→ / 最新へ⇒

■最近再び、連続誤検知について書いたページのアクセス数が伸びていて

2018年 7月29日(日) 20:40:22 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



ほぼ一ヶ月ぶりの更新になります。

本業の方の忙しさが凄まじいことになっていましたが、ようやく落ち着いてきました。

さて、ここ2日ほど、INASOFTのトップページ2012年のトレンドマイクロ社のウイルスバスターによる連続誤検知についての話題と、足かけ3年でようやく解決した話題のアクセス数が急増していました。

Twitter上の情報を調べてみると、

  • 最近、NHKがニセ佐川急便のWebサイトに関する注意喚起をした。
  • ところがその注意喚起の方法が中途半端。
  • その中途半端なアドバイスをしたのが、トレンドマイクロ社だった。
  • トレンドマイクロ社は過去にこんなこと(連続誤検知の件)をしたことがあると紹介をするインフルエンサーが数名いた。
という流れで、当サイトへの人の流入があったみたいです。

実はこれと同じようなことが過去にもありました。

たしか、Coinhiveの件で逮捕者が出たときでして、

  • 警察に中途半端な知識を提供して逮捕者が出た。

  • その中途半端なアドバイスをしたのが、トレンドマイクロ社だった。
  • トレンドマイクロ社は過去にこんなこと(連続誤検知の件)をしたことがあると紹介をするインフルエンサーが数名いた。
という流れだったようでした。

その時は、「やっぱり一定数の人にとって、連続誤検知の件は、記憶に深く刻み込まれる事件だったんだなぁ」と思ったもんでしたが、今回もアクセス数が増えていることをみると、トレンドマイクロ社関連の事柄が発生すると、都度思い出されるような存在になったんだなぁ、と。

来年4月から当サイトは更なる縮小体勢に入るため、さくらインターネットのレンタルサーバほプランを格下げし、容量を減らして、フリーソフトの配布以外のコンテンツは徐々に消滅させていこうかと思っていたのですが、定期的に思い出してもらえるのであれば、各ページのURLは維持しておいたほうが良いような気がしてきました。





目次 | ←前へ / 2018-07-29 20:40 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3127327 (+0579)[+1103]

Copyright© 2010-2024 INASOFT