|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
3歳の息子が、「京葉線教室(の動画をYouTubeで)みたい」とよく言うようになりました。 まぁ、その度に見せてあげるんですが………。 ふと、以前「神主(東方Projectの原作のZUN氏のこと)のことも知らずに東方同人で遊んでいるやつが増えてきた」みたいな話を聞いて、そんな時代も来たんだなぁと思ったことを思い出しました。 間違いなくこの子は、神主はおろか、東方Projectも知らないし、東方の同人も知らないし、⑨(マルキュウ)もチルノも知らないし、「ゆっくり」も知らないし、そこら辺の歴史の積み重ねも何もかもしらないのに、東方同人関連作品を見て楽しんでいるんだなぁ、と。 ちなみに、今見ているのは『「ゆっくりが歌う」JR東日本のパーフェクト京葉線教室』という動画。 歴史の積み重ねを紐解いていくと、
(間違っていたらゴメンナサイ) たぶん、こういう積み重ねを知っていないと、関連事項を容易には追えないはず。何も知らないと、考古学者が砂漠を掘り返して古代遺跡を発掘するような気分を味わうはず。 もし将来、3歳息子が同人ゲームをプレイするようになって、東方Projectに触れることがあって、これらを追っていって「3歳の時に見ていた、あの動画に繋がる!」と理解する瞬間が訪れるなら、ぜひその場に居合わせたいものです。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278505 (+0014)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |