|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
マナーが行き過ぎてルールに違反する事例といえば、やっぱりこれですかね。 エスカレータに乗るとき、立ち止まる人は(関東では)左に寄り、歩く人のために右側を空けてあげましょう。というやつ。 しかし実際のところ、エスカレータの製造メーカーは、エスカレータには必ず立ち止まって乗るよう呼びかけています。 走るなどもっての外。歩くのもアウト。 一人で乗るときは、中央に乗る。 子どもと一緒に乗るときは、手を繋いで1つの段に2人で乗る。 右側を空けるなんて、もっての外。 ってか、バランスが悪くなるのでどっちかに寄って乗るとか、もっての外。 でも、実際に乗るときには、右側を空けておかないと、後ろから来た人に舌打ちされたりとかする。 マナーがなってない、と。 でもそれはルール違反。 よく考えてみると、ルールではそうなっていないはずなのに、何らかの部活動に所属しなければならない暗黙のマナーがあったり、労働時間規制があるのに謎のサービス残業をするマナーがあったり。 世の中には、ルールに違反するマナーがたくさんあるようで。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3296447 (+4974)[+0410] Copyright© 2010-2025 INASOFT |