|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先週、エアコンがぶっ壊れました。 リモコン操作に全く反応しない。 リモコンの液晶はバッチリ移っており、ボタン操作に応じて画面は変わります。ただ、エアコン本体がそれに応じてくれない。 リモコンのボタンを押下したとき、スマホのカメラで赤外線発信部分を覗いてみると、光っているのが見えます。リモコン自体は正常らしい。でも、エアコン本体が応じてくれない。 念のため、リモコンの電池を交換しましたが、状況は変わらず。 あ、もちろん、ブレーカーが落ちていないことも確認しました。 ちなみに、自宅を建てたのが4年半前。エアコンもその時に設置しましたので、設置から4年半経過。保証期間なんてとっくに切れています。でも、あと5年半くらいは、頑張って欲しいですからね。 仕方なく、メーカーのホームページから修理依頼を出すことにしました。 週末には修理の方が来て、基板が壊れていることが判明しました。 基板を交換してもらって、修理代金と基板代を支払って終了。 基板交換中、エアコンのフラップの内側がカビだらけなのが見えました。交換中はフラップを取り外した状態になりますので、これはチャンスだ!と。修理員の方に一声掛けて、アルコールタオルで徹底的に掃除しました。 中はもっと汚れているかもしれない。汚れが故障の一因になるかもしれない。 内部クリーン機構を持っているエアコンは、利用者が自力で清掃できる範囲が限られます。真の意味で徹底的に洗浄するなら、メーカーの保守員を呼ばないといけなさそうです。 まぁ、あと5年半、持ってくれたら、新しいのに買い換えるかなぁ。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3285789 (+0292)[+0283] Copyright© 2010-2025 INASOFT |