|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ふと、聞いていたラジオ番組で「禁じられたアレ!」というテーマでのメッセージ募集があったので思い出したこと。 中学生の頃の弟に聞いた話。 当時、学校教育でパソコンが取り入れられて間もない頃でした。 主流はMS-DOSで、Windows 95が登場するよりも前の頃。 それでも、学校のパソコンにはマウスが付けられていて、GUI操作ができるようになっていました。 が、なぜか弟のクラスでは「マウス使用禁止」だったのだとか。 マウスを触ったら怒られたそうです。 理由を聞いたら「壊れるから」。 当時は情報系が教えられる教員が揃っておらず、他の教科(木をノコギリで切ったり、釘をトンカチで打ったりする「技術科」だったか)の教員が教えており、あらかじめ決められた方法以外で教えることができなかったんだろうなぁ、と。 当時はインターネットもなく、教員がそういった情報を他所から仕入れることも難しかったでしょうから。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279915 (+0112)[+0552] Copyright© 2010-2025 INASOFT |