INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2016-01-14 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■ノートPCにLinux Mintを入れたけど、iPhoneからのデータ取り出しってできるのかな

2016年 1月14日(木) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



去年、VAIO type PのWindowsを消して、Linux Mintを入れました。その後は、メインPCへのリモートデスクトップ用として活用できているのですが、ちょっと不安なことが。

というのも、正月で親戚宅へ行ったとき、iPhoneで録画した動画を送りたいんだけど、メールでもLineでも送れなくて、どうしたらよいだろう?と相談を受けたときのこと。

巨大な動画を他者へ送りたいのであれば、一度パソコンへデータを移し、パソコン上からデータの送信を行うのが手っ取り早いと言えます。

これまでであれば、VAIO type Pを持ち歩いておき、iPhoneなりAndroid携帯をUSB接続してデータを取り出していたのですが、それが当たり前にできていたのは、Windows PCだったから。Linuxでもそれと同じことができるのかは、わかりません。

というわけで、試しにLinux Mintを入れたVAIO type PにiPhone5sをUSBで接続してみました。

lm_iphone.jpg

デスクトップ上の「ホーム」アイコンをダブルクリックし、ファイルマネージャを表示させると、iPhone5sに付けた名前が普通に表示されていました。

そこのアイコンをダブルクリックすると、マウントが自動的に行われ、iPhone5s内のディレクトリが表示され、写真屋動画データの抜き出しを行うことができました。

(初回実施時は、マウントの際に、iPhone5s側で、接続しているデバイスが信頼できるデバイスであることを応答しないといけません)

普通にWindowsの時と同じように使えるというのはうれしいですね。


同様に、KindleとNexus 7でも試してみました。

Kindleの方は、最初に5回くらい謎の失敗を繰り返した後に、何事も無かったように繋がるようになりました。

何度もチャレンジしてみるのが肝要なようです。

im_kindle.jpg

Nexus 7も試してみました。

最近のAndroid OSでは、USBを刺してもデフォルトでは「充電モード」にされてしまいますので、USBを刺した後に表示されるUSBの使用方法が表示された通知をクリックし、ファイル転送モードに切り替えてやると、マウントできるようになります。

im_nexus.jpg

Linux mintが普通に各デバイスに接続できるようになっていて良かった。


Posted by 774 at 2016/01/14 12:35:15
もしかして・・・
× 書くデバイス
○ 各デバイス

Posted by Ayacy at 2016/01/14 12:54:34
ご指摘ありがとうございます。
後ほど直します。、


目次 | ←前へ / 2016-01-14 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3212547 (+0244)[+0214]

Copyright© 2010-2024 INASOFT