|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
今日も、次の2本のソフトウェアの更新をしています。
NumLockLockの方は、昨日の更新と同じコンセプトです。 ListView to CSVの方は、子プロセス実行時に権限を昇格させるには、ShellExecute() APIのverbに"runas"を付ければ良いという情報を入手しまして、その方法に変更しています。 これまでは、昇格用にelevate.exeという別プログラムを準備していたのですが、この方法だと上手くいかないという環境が1つありまして(原因は調査したものの、結局分からず)、上の方法だと上手くいくようでしたので、その方法へ切り替えました。 ちなみにこの方法だと、必要なプログラムファイルが一つ減るので、配布用のアーカイブのサイズが少し減るという利点もあります。 以下、新しい方法の場合に出てくるダイアログ。これまではelevate.exeが昇格を要求していましたが、今度からはLV2CSV.exeが昇格を要求しますので、わかりやすくなっています。 ちなみに昇格を許可しなかった場合等、ShellExecute() APIが失敗した場合に、エラーメッセージに原因をきちんと表示するように変更しています。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3290228 (+0360)[+0330] Copyright© 2010-2025 INASOFT |