|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
昨日の続き。 何かやるとしたら、低電力のPCを家の中で動かし続けておいて、別の部屋あるいは家の外からリモートデスクトップかなんかでアクセスし、家の中のパソコンのリソースでしかできないことをさせるとか。 あるいは、リビングのテレビでスティックPCを操作して、そこからメインのデスクトップにリモートデスクトップ接続して、何かするとか。今は、スマホやiPadから、メインのデスクトップへリモートデスクトップが出来てはいるけど、スマホの小さい画面からの操作では/iPadの操作性では、(PCとしての)やれることが制限されてしまいますからね。 とはいえ、今の時代、「パソコンのリソースでしかできないこと」というのは、一般用とではほとんどなくなっているかも。 昔はWebの閲覧もメールの閲覧や送信も、何をするにもパソコンが必要だったけど、これらをするのならスマホからの方がやりやすい。 TwitterとかFacebookとかSNSの操作も、スマホからの方がやりやすい。 パソコンでないとできないことというと、ビジネス的な使い方に近い領域、例えばワープロソフトでの文書作成とか、Excelで表の作成とか、Visual Studioでプログラムの作成とか。そんなところでしょうか。 他にもパソコンでしかできないこととしては、動画の変換とかもあったりしますけど、これらは意外と、操作の開始までをパソコンにやらせておき、人間はノンビリとリビングで待ち、進捗の確認はスマホでPCにリモートデスクトップアクセスして確認する、みたいな使い方がベストだったりもするんで、「どっちがやりやすい」というよりは「両方活用するのがベスト」というパターンもあったりしますね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3280899 (+1096)[+0552] Copyright© 2010-2025 INASOFT |