|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
一昨日の夜は、空を見上げたら流れ星が見えたわけですが、昨日の夜はさすがに何も見えなかったですね。そこまで運は良くないか。 ところで、流れ星で思い出した話を一つ。 小さい頃・・・とはいっても中学生くらいのころですが、当時は流れ星って、空に常時瞬いている星々(恒星)が、落ちてくるものだと思っていて、「今日は流れ星が多いぞ」と聞くと、空で輝いている星をずっと見て「次はどの星が落ちてくるんだろう?」と思っていたりしていました。 今から思えば、そんなことはあり得ないんですけどね。そんなしょっちゅう恒星が消えていたら、夜空の星座も全然違った物になっていたでしょうし、その星座も日々刻々と姿を変えていたことでしょうし。 ちなみに最近知ったのは、金星って意外と夜遅くまで見えているということと、夜空ですごい輝いている星があったら、実はそれは木星だったりするということ。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3319055 (+0075)[+0186] Copyright© 2010-2025 INASOFT |