|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
最近、迷惑電話のかかってくる回数が増えました。 きっと、ここ最近で電話番号を書いたうちのどれかが、悪質名簿業者に流れて、それが使われているんでしょうね。 とはいえ、対抗する手段もいくつかあって、かかってきた電話番号をネットでググると、それがどんな番号なのかがわかったりします。 先日も、かかってきた電話番号をネットで調べたら、悪徳不動産業者だということが載っており、折り返しの電話を掛けずに済みました。 昨日もPHSの電話番号から電話がかかってきて、出る前に調べたら不動産業者で使われている電話番号であるとわかりましたので、電話に出て名前を聞かれて「違います」と言って電話を切りました。 というか、不動産業者とか、悪徳不動産業者とか、とにかく不動産関係からの電話ばかりですね。となると、悪質名簿業者に流れるきっかけも、不動産関連だろうか。 とりあえず、一度かかってきた悪徳電話番号には二回は出ませんし、初めての番号でも出る前に必ずググるようにしています。 あとそれから、番号非通知の電話はすべて、着信拒否にしておきました。 これで完璧・・・かな? 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278768 (+0022)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |