|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
今週の日曜日、朝起きてテレビを付けたら、ちょうどプリキュアを放送していたので、見てみました。 レジーナ(敵の首領の娘)が、あまりにも身勝手に行動し始めて、主人公の友達になりたいと言い出す始末で、そんなとんでもない行動に振り回される主人公の話。 実際には友達になりたいなんてことはなくて、自分勝手に独占したい、好き勝手したいってだけなわけですけどね。 ただ、やっかいなのは、この娘が「悪いことをしている」認識がないし、「友達になる」というのは悪いことではないので、主人公はそのギャップが埋められなくて瞬間的に否定できずにズルズル引きずられてしまう、みたいな。子ども向けに「考えさせる」内容としては、これはなかなか興味深い課題。 ところで先日から、Twitterアカウントの方を鍵付きに変更しています。 事情はプロフィールの方とINASOFTのトップページに書いてあるわけですが、まぁその対象の人は、上に書いた、レジーナみたいな考えで行動してしまっているんだろうなぁという気がしてならない。 僕はプリキュアの主人公ではないので、100%の優しさと受け入れの心で行動したりしませんから、スパンとブロックしてシャットアウトしますよ。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279312 (+0061)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |