INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2013-05-13 19:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■あれから1年経ちまして - トレンドマイクロ社のウイルスバスターの連続誤検知問題/冤罪被害者救済拒絶問題

2013年 5月13日(月) 19:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



今日は5月13日。
トレンドマイクロ社のウイルスバスターの連続誤検知問題/冤罪被害者救済拒絶問題の発生開始から、1年が経過したようです。

正確には、発生を認識した日。
受信メールを見てみると、ユーザーから最初に「β版でウイルス検知があった」と報告があったのは4月だったようです。なので、実際の問題開始は4月頃だったようですが、その頃は意識的に見ていませんでした。

当時は、現在ならば多くの方が言うように、「トレンドマイクロの言うことなんて無視すれば / ウイルスバスター使用者のことなんて無視すればいいんじゃないの?」という思想を持っていましたから、ウイルスバスター使用者の言うことは気にしていなかったのですが『気にしない姿勢を続けていると、”気にして対処しろ” という圧力が強まってくる』わけでして、そんな圧力に屈してトレンドマイクロへ問合せをしてしまいました。で、現在のような状況に陥りました。



当初は、トレンドマイクロ社のウイルスバスターが、中身を検閲して、「いじくるつくーる」や「すっきり!!
デフラグ」自体の作りに問題があって「ウイルスと判定している」という誤解があったため、「ウイルス作成者が対策ソフトメーカーに撤回を申し入れるなど、
ただのゴネ得」などという、心ないことを言ってくる方もいましたね。

幸いなことに、「URL文字列の処理時のミスであって、トレンドマイ
クロ社のウイルスバスターは、いじくるつくーる や すっきり!! デフラグ
の中身を見るに至っていなかった」ことがわかり、その認識も次第に広がりつつあることもあって、最近はようやく誤解は解けてきたと思います。


れこそ1年前の状況では、「トレンドマイクロ社のウイルスバスター信者」みたいな人が多くいたり、そこまではいかないまでも、そういうのに従うことしか能
の無い自称IT技術者・システム部門担当者が多くいたりして、ウイルス対策ソフトの出す警告は『念のため』従い、『念のため』該当ソフトの使用を停止して
破棄し……ってな感じで、その『念のため』厨によりシェアをどんどん下げられるなどしたり、失われたユーザーは戻ってこなかったりとかして、だいぶ追いや
られたりとかしました。

1年前のウイルス対策ベンダーと、フリーソフト作者の関係性なんて、ほんとヒドイもので。フリーソフトの作者の信頼度なんて低すぎて話になりませんでしたからね。

現在では、両者を比べた時の、信頼のされ方の差も出てきているはずかと思います。
ウイルス対策ベンダーをむやみやたらと擁護する人の比率は減ったと思う。

それでもまだ、トレンドマイクロ社のウイルスバスターを盲信しているのか、ただ頭のいいフリをしたいのか、妙な難癖を付けてくる人は多いわけで、そういう人が広めている風評被害の対策のためにも、早く、トレンドマイクロ社には『冤罪被害者救済拒絶問題』の解決を進めて欲しいし、これ以上の連続誤検知の発生は勘弁して欲しいわけです。
トレンドマイクロ社の社員の皆様に置かれましては、そうした根本的対策を先送りしたり嫌がったりするのではなく、ただちに対処を始めて頂きたい。

とくにこの4月。この状況を知りながらトレンドマイクロ社に入社してしまった新入社員の方もいるのでしょう。
自社退社しろと言いたいわけではありませんが、もしこのブログを見ているなら、是非そんな状況を、内部から改善できる立派な社員になって欲しいです。絶対に、こんな状況を作り出している/無視している/先送りを選択して他者を苦しめて平気な顔をしているような先輩社員みたいになって欲しくないです。

そこのところ、よろしくお願いします。


目次 | ←前へ / 2013-05-13 19:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3131084 (+0464)[+1082]

Copyright© 2010-2024 INASOFT