INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2013-04-19 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■本人が気にしなければ/使わなければ良いでは済まされない問題

2013年 4月19日(金) 0:00:00 [さくらのブログから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



昨日の「OSを動作対象から外す」が意味するところは人により違うみたいで書いた、Windows XPのサポート打ち切り後の使用し続け問題でも書いたわけですが、セキュリティ意識が「本人が気にしなければ良い」「本人の個人情報が盗まれるだけなら良い」問題であれば「あとは本人のせい」ってことで話は早いですが、なかなかそう簡単にはいかないのが実態ですね。

というのは、古いOSを使用し続け、ウイルス感染などの被害に遭ったとして、

・吸い出されるのは他人の個人情報が記載されたアドレス帳
・他サーバへ迷惑をかけるDoS攻撃の温床にされる

など、本人よりは他人が被害を受けるケースも多く存在しますからね。
だから古いOSを使い続けるのは「本人の勝手」ではなく、「他人が迷惑を被っている」というあたり、認識が必要かと思います。

まあ、本当に情報関係に弱い人は、そういうことすら気にしない/よくわからないというケースが多いでしょうけどね。




同じように、「本人が気にしなければ良い」では済まされない問題として、最近では「LINEが他人の個人情報を吸い上げている」問題がよく取り上げられますね。
セキュリティ意識が強い人がいたとしても、その周囲の人のセキュリティ意識が弱かったら、個人情報を盗まれてしまう、怖い例ということになります。

もちろん、LINE自身は、個人情報の不正利用はしないでしょうけどね。
ただ、個人情報を悪用しますと事前に宣言して悪用するなんてことはないわけで。
たいていは意図せずWeb上に置いてしまうなどして流出してしまったり、関連会社やアルバイトが小遣い稼ぎにスパム業者へ売ってしまったりするわけで。
だから、個人情報を手元に大量に置いておくこと自体が、その企業にとってもリスクでもあるという点、これから新しいビジネスを始めようとする人は気をつけて置いて欲しいわけで。


あと、最近よく話題に出しているトレンドマイクロのウイルスバスターについても、そうですね。
「そんなに嫌ならウイルスバスターを使うのをやめればいい」というアドバイスをくれる人がいるんですが、僕はもう使っていないです。
僕の作るソフトウェアのユーザーが使っているんです。

誤検知問題というのは、クライアント側で不快に感じる事は少ないです。むしろ、コンテンツ提供者側が不快に感じるものです。
だから、今回のような連続誤検知問題/冤罪被害者救済拒絶問題というのはタチが悪い。

なぜなら、ウイルスバスターのユーザー自身は不快に感じることが少ないから。
コンテンツ提供者側は、ウイルスバスターのユーザーであるわけではないから。

不快に感じるのがウイルスバスターのユーザーならば、ウイルスバスターの利用者がどんどん減っていくわけですから、トレンドマイクロ社が対応しなければ自業自得と言えます。

でもこの場合、ウイルスバスターのユーザーは不快に感じるわけではない ⇒ ウイルスバスターの利用者が減るわけではない ⇒ トレンドマイクロ社は対応しなくても良いと考えてしまう

この問題の一番難しい点は、この部分にあると思います。だから僕としては、トレンドマイクロ社の社員がこのことを知り、対応を始められるようにすることが一番大切であると考えているわけです。


目次 | ←前へ / 2013-04-19 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3211743 (+0108)[+0260]

Copyright© 2010-2024 INASOFT