|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
今日、家の中でこれを見かけて思い出した。この現象の名前を調べようとしていたんだった!5年前に! ![]() 放置したセロハンテープが、次第に横にずれていく現象は、「タケノコ現象」とか「クリープ現象」と呼ばれているんだとか。 てっきり重力の影響でずれていくのだとばかり思っていたのですが、温度と湿度の影響で、テープ部分が伸び縮みし、糊が付いていったりして、なんだかんだであの状態になるんだとか。 タケノコ現象対応型のセロハンテープとか売り出したら、売れるようになるのかなぁ。 まぁ、セロハンテープくらい安価なら、取り替えれば済むって話もありますけど。 【追記】 対応品は、あるそうです。 基材がPPやアセテートのテープだと起きにくいんだとか。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3285362 (+0148)[+0928] Copyright© 2010-2025 INASOFT |