|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() あ、アニメで有名になったら、「氷菓」を書いた方ですね。 この本は短編集なわけですが、米澤穂信さんの特徴である「後味がなんとなく悪い」は残しつつ、「日常の中のミステリー」は無く、確実に殺人が発生します。 そして「最後の一行でひっくり返る」ことが、この短編集に含まれる作品の、最も特徴的なところでしょうか。 ひっくり返った結果、思わずニヤリとしちゃう話もありましたけどね。 まぁ、雪山のやつですね。ミスリードがあからさまに見えたので、どうひっくり返すのか、楽しみに読んでいたんですけどね。ああ、そう来たか、と。最後まで読めば、あれもこれも全部伏線だったんだ、と分かってきて、2度読むとまた面白い感じです。 次は「折れた竜骨」を読む予定です。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3289720 (+0182)[+0321] Copyright© 2010-2025 INASOFT |