|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
お騒がせしているウイルスバスター誤検知問題なのですが、今までとは異なる問題が発生しました。 https://www.inasoft.org/talk/h201205c.html#36 「すっきり!! デフラグ」のダウンロードURLのうちの1つについて、7月17日に「安全」と判定され、安心していたものが突然、危険と判定し直され、ダウンロードがブロックされるようになってしまいました。 ちなみに危険と判定されているのはダウンロードURLのうちの1つだけでありますが、他のファイルと比較しても中身に違いがあるわけでもなく、なぜいきなり危険と再判定され、ブロックされるようになってしまったのか、さっぱりわかりません。 そもそも再発防止策完了が半年後というのも、一度ダウンロードURLが安全とわかり、そのまま更新を停止すれば、それで安心できるからということで納得したようなものです。 しかも、トレンドマイクロ社は、再度の誤検知が発生しないよう、「継続モニタリング」を実施しているはずです。 なぜ、こんな事になってしまうのでしょうか? こういうイタチゴッコみたいなことを繰り返したくないというのに、トレンドマイクロ社は、どうしてしまっているのでしょう? ちょっと信じられない気持ちでいっぱいです。早く何とかして欲しい。 ちなみにトレンドマイクロ社からはこの件について、返答をもらえていません。とりあえず、返答だけでも早く欲しいんですけど…。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3286207 (+0311)[+0399] Copyright© 2010-2025 INASOFT |