INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2011-01-06 00:01 / 次へ→ / 最新へ⇒

■プロセスってどういう意味?

2011年 1月 6日(木) 0:01:34 [はてなダイアリーから転記]



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



まだまだC言語を始めた頃。まだ子どもだった。

当時の処理系には process.h というヘッダファイルがあって、stdlib.h から一部分を抜き出したような内容だった。

内容としては、プログラムの実行とかロードのような関数のプロトタイプが詰まっていたわけだが……当時子どもだった自分にはprocessの意味がわからない。

親に聞いてみたら、辞書で調べてみなさいという回答だったので、調べてみたら「process=過程」と書いてある。

過程、ドット、ヘッダ。……意味が分からない。

今となっては、プロセス(process)とは、コンピュータ用語の一種で、「メモリに読み込まれて実行状態となっているプログラム」であるということはわかるが、当時は全然分からなかったなぁ。

それにしても「メモリに読み込まれて実行状態となっているプログラム」が、「過程」を意味するprocessという単語で意味されているとは、なかなか興味深いものである。

すなわち、実行状態になっているプログラムとは、最終結果に向かって走っている過程であり、途中段階であるというわけで。

なかなか興味深いものだ。

ところで今、ググったところ、半導体の世界では、集積回路の線幅のことを「プロセス」と呼ぶそうだ。(だから、CPUのことをプロセッサと呼ぶ)

これもまた、興味深いことである。





目次 | ←前へ / 2011-01-06 00:01 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3125609 (+0700)[+0668]

Copyright© 2010-2024 INASOFT