|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
会社帰りに映画館に寄りまして、ハリーポッターを観てきました。
まあ、まだ内容について深く触れて良い時期ではないので軽く感想を述べるに止めます。
最終章ということもあり、前回で悲しい最後がありましたから、もうこれまでみたいに少年少女たちが学校の中で活躍して偉い先生に褒美をもらってめでたしめでたしみたいな学園モノで気持ちの良いストーリーになっているわけではないですね。
内容は全体的に暗く、またパート1とされているだけあって完結もせず、いままでのハリーポッター的展開を期待してはいけません。
ただ、最後に向けては必ず通らないといけないお話なので、グッと我慢して見に行く必要はあるかな、といったところ。
あとはまあ、個人的には、
・あの可愛かったハーマイオニーは、もう存在しません。
・カメラが揺れて気持ち悪くなったシーンあり。
・ロンの妹は可愛くなった。
・2時間40分は想像以上に長いので、直前のトイレは必須。映画中は飲み物を口にしないことをオススメ。
・ハリーよりは、マルフォイの方がかっこよくなった気がする。
ってところですかね。
本作を初めて観るという人にはお勧めできません(前作までをレンタルして観ましょう)が、これまでのシリーズを観てきた人は観るべきでしょう。パート2が楽しみです。 ![]()
【追記】
本作はこれで完結しないことや、最終回へ向けてのシリアスな話が中心であるために、見所という見所が無かったなぁという印象もありました。映画を作っていても、モチベーションが上がりにくかったのではないかと、監督他スタッフの皆様の心情をお察し致します。
映画の宣伝CMにしても、トイレにぐるぐると吸い込まれていくあのシーン、あれくらいしか使えるシーンがないんですね。
(他にもハデなシーンはちょっとくらいはありますが、いずれも重要なものなので使いづらい)
宣伝CMを作るのも大変だったろうなぁと思います。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3350094 (+0121)[+0349] Copyright© 2010-2025 INASOFT |