|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先月、ドラゴンボール作者の鳥山明先生がお亡くなりになられました。 そういえば、現在の家に引っ越してきた際、真っ先に実家から取り寄せたのが、ドラゴンボール(1~42巻)だったことを思い出しました。 ![]() この中で最初に購入したのは6巻です。なつかしい。 あ、もちろん、ここの置いてあるものを外出先で読むのは困難なので、現実的に読む用に、電子書籍版(カラー)も購入してあったりします。世の中には、電子書籍が良いか?紙の本が良いか?とかいう議論が行われることがありますが、両者にはそれぞれ重ならない利点が存在します。素晴らしい本であれば、両方を持っておくというのは、重要な選択肢の一つでしょう。 そんなことを考えていたら、ふと、インテリアとしての本(マンガ本)という感覚に目覚めてきました。そういえば、自室に書庫を作り、大量の本を抱えている人っていますけど、なるほど、この感覚だったのか。 そういうわけで、電子書籍は持っているものの、すばらしいものの、紙の本を持っていない、自分の人生に大きな影響を与えた作品を、持っていない本があったのを思い出しました。 ![]() 赤ずきんチャチャ(1~13巻)。 いや、これだけだと足りない感じがする。昔はこれに加えて、もっと持ってた気がする。なんだっけ?なんだっけ?これだ。 ![]() というわけで、棚が充実しました。 ![]() ついでなので「見せ本」の類をまとめた棚にしてみました。 ![]() 「ムー」は、実は僕と同い年だったりするんですよね。そういうことで持っていたりする。その他、プロジェクト・ヘイル・メアリーなど、色々と話題作な本。うん、満足。あとは、読む時間さえ確保できれば! 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3271022 (+2570)[+0917] Copyright© 2010-2025 INASOFT |