|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
少し前に起きて、なかなかショッキングだった出来事をまとめようかと思います。X(旧Twitter)に書いたら意外とバズったので。 (本件については、やじうまの杜でまとめていただいておりましたが、私が使っているスマホがAndroidと予想されていたり、まだ問題が解決していなかった時点で解決したと書かれていたりするなど、一部不正確な情報がありましたので、改めて自分自身でまとめようと考えました) 私はiPhoneで、かなり長い期間にわたってVLC media playerを使っております。かなりお世話になっているので、寄付をしようと思いました。 ![]() アプリ上から寄付ができるというのは便利ですね。 ![]() アプリ上では言語に対応した通貨単位がデフォルトになっているみたいですね。¥2,000を選びまして、タップして、…… ![]() Paypalは使っていないので、ApplePayで払っておこうかなぁ。2000円ね。確かに2000円って表示されていますね。 ![]() 簡単に寄付が完了しました。便利ですね。あまりに便利すぎて、あっという間に終わってしまって寂しいので、領収書とクレジットカード履歴でも見て満足感を高めましょう。 ![]() そうそう。この2000円支払い時の領収書を表示して、 ![]() は? 20万円? 背中に、これまでかいたことのないタイプの汗が流れ始めました。これが、間違って5000円を寄付しちゃったとかならまだいい。でも20万円はまずい。生活に支障が出てきてしまう。冷静に、クレジットカード側の履歴(速報)も見てみることにします。 ![]() あ、クレジットカード側の履歴(速報)でも20万円になってる! これはクロだ。やばい。 この後、VideoLANプロジェクトへ問い合わせを行いました。私は英語を話すことはできませんが、今は各種翻訳サイトが充実していますので、英語でメールを出すことに支障はありません。 幸い、すぐに返金していただけました。また、この問題が起きた原因も突き止めていただけました。どうやら、日本円と韓国ウォンにおいて、請求金額が100倍になってしまう不具合があったのだとか。問題発生から10日後(2024年3月19日)に、この問題は無事に解決されました。 有識者の話によれば、米ドルの場合、下位単位としてセントが存在するなどします。一般的な通貨単位はそうなっていますが、日本の場合、銭という下位単位はあるものの実際には使われていません。 金額計算の場合、小数点を使うことは好まれないため、100ドルの支払いに対して10000セントを指定することが多くあるそうですが、日本円の計算の時もそれをやってしまうと、例えば2000円の支払いに対して20万円の請求が行くという事態があり得るのだとか。 そんな感じで国際通貨単位を扱うライブラリの扱いに不慣れなプログラマは、けっこうやらかしてしまうらしいです。これはライブラリの作りが悪いんだとか。過去にも別のサイトでそういったことがあったそうです。 また、この問題を私が踏んでしまった原因として、
ということだったんだろう、と想像されます。日本円で寄付する人なんて、滅多にいないんですね。 幸いなことに、クレジットカードでの支払い後は、すぐに支払金額を履歴で確認する癖がついていたので気づけました。まぁ、極めて迅速に返金もされたし、不具合の解消にも貢献できたし、英語でメールを送る経験もできたし、なにより、このことをX(旧Twitter)上で書いたら、クレジットカードがらみの出来事ということで多くの方から素早くアドバイスをいただけたといううれしい出来事もあり、結果的に良いことづくめでした。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3265816 (+0107)[+0309] Copyright© 2010-2025 INASOFT |