INASOFT 管理人のひとこと


フリーソフトダウンロードサイト「INASOFT」の管理人 矢吹拓也 が日々の「ひとこと」を語るページです。
2021年1月1日より、旧ブログ(blog.inasoft.org)からお引越ししました。
・INASOFT Webサイト: https://www.inasoft.org/
・管理人のふたこと(長文記事/寄稿文): https://www.inasoft.org/talk/
2022年7月下旬より再び本業多忙化してきているため、更新頻度は落ちます。 [2022/7/24 19:32]

目次 | ←前へ / 2021-04-14 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒

■本日更新の『NumLockLock ver.1.41.12』の詳細。きっかけとなった高DPI対応のはじまり

2021年 4月14日(水) 0:00:00



RSSRSS配信中
https://www.inasoft.org/



正式版公開ラッシュの1日目。

NumLockLock ver.1.41.12」となります。

ダウンロードはこちらから

先日公開したβ版の内容を正式版にしたものとなります。更新点は下記の通り:

  • 高DPI対応(マニフェストで "システム(拡張)" 相当を指定)
  • 高DPI環境で動作させた時に、初回起動ダイアログのテキストの右端が切れてしまうため、ダイアログ内の要素を調整
  • 通常圧縮版に用いている7-zipのDLLを最新(9.22.00.02)に更新。また、インストール版を作成しているInnoSetupをver.6.1.2へ更新

もともとは、このソフトウェアへの高DPI環境への対応への要望がきっかけとなって、始まりました。こんなにも大規模な横展開になってしまうとは。

高DPI環境で自動拡大された「NumLockLock」の設定ダイアログ
▲高DPI環境で自動拡大された「NumLockLock」の設定ダイアログ

ふと思い出したのですが、先日、Twitter上で「CapsLock」を使ったことが一度もない、という人たちのたくさんのツイートを見かけました。そういえば自分も、ここ30年くらい全く使っていないですね。

31年前は、N88BASICを主に使っており、マニュアルには大文字でコマンドが記載されているし、自分も大文字でコマンドを打ち込んでいたので、CapsLockは常にオンの状態になっていました。その後、C言語を使うようになってからは、基本的にはオフにしています。

かといって、このキーが不要というわけではなく、片手が不自由な方はこのキーを活用されているわけですからね。

間違って押してしまって困る、という方は、ぜひとも「NumLockLock」の「CapsLock固定機能」を使っていただければと思います。



目次 | ←前へ / 2021-04-14 00:00 / 次へ→ / 最新へ⇒


目次の表示:


ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメールフィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。
当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。本ページは公開から1年半後の任意のタイミングで削除される予定です。


- 最近の更新 -



3129911 (+0373)[+0470]

Copyright© 2010-2024 INASOFT