|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
会社等で利用しているPCに自由にソフトウェアをダウンロード&インストールできない制限がある方を対象に、マウスふるふるのPowerShell版を公開しているわけですが、先日、qiitaとnoteに、それぞれ、このサイトのスクリプトの内容を丸々転記(ただしコメントは一部書き換え、著作権情報は削除)している方がいるのを見かけました。 いちおう、このページの利用・複製は自由であることを宣言しておりますから、転記先の内容が丸パクリだろうがなんだろうが、法的に問題は一切ありません。また、見かけた2記事についてはどちらも、参考元のサイトとして、当サイトへのリンクを置いてあったため、悪意があるわけでもなさそうです。 なさそうなのですが、大学のレポート提出でもあるまいし、インターネットからコピーしてきたスクリプトを丸々転記して自ページで公開する意義って、なんなのかなと、理解ができませんでした。 なんとか承認欲求というやつでしょうか。 あ、唯一意味があるとすれば、何らかのアクシデントで、私の公開しているページは消えてしまうことがあり得ますから、スクリプトのコピーがインターネット上に有志の手で作られていると思えば、意味があるのかもしれません。 ただ、オリジナリティを出すために、スクリプト内のコメントを独自の物に書き換えてあったようなのですが、一部に間違えたコメントになっているものがありました。せめてそこらへんは、きちんとしてほしいですね。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278879 (+0133)[+0255] Copyright© 2010-2025 INASOFT |