|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
先日、イース・オリジン(Switch版)を購入したのですが、同じく「スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド」も購入しました。 ![]() 前者は欲しくて購入。後者は、マリオシリーズだしWiiUの時に遊べなかったし、気づいていたらポチっていた系の購入方式。 New スーパーマリオブラザーズ U デラックスを購入した時もそうでしたが、WiiUでしか発売されていなかったゲームソフトを、こうしてNintendo Switchで遊べるというのは、大変うれしいことですね。どんどん出してくれる人間堂には深く感謝したい…のですが、どんどん出してくれるせいで、なかなか集中して遊べない…。コンテンツの供給が早すぎる…。うれしい悲鳴です。 ところで、Nintendo Switchは、2Fのリモートワーク部屋をメインの置き場所をとしつつ、1Fの居間で子供たちが遊ぶこともあります。どちらも据え置き型の使い方をしているのですが、ドックやACアダプタをもって移動するのはけっこう大変なので、サードパーティ製品ですがこんなものを購入しました。 ![]() サードパーティ製のポータブル用のNintendo Switch用ドック。ライセンス品ではないので、自己責任ですが、Nintendo Switchを持ち歩いて、例えば友人の家などのテレビにつないで遊んだりするためのものです。これを1Fの居間に設置しておき、2Fから1Fに移動する際は、本体とコントローラだけをもって移動すれば楽かな、と。 ちなみにこういう製品の場合、どういった部分が「自己責任」になるのかというと、例えば、与えられている電圧が安定していなくて、この製品に繋いだまま本体アップデートをすると、本体が起動しなくなる、とかいうケースですかね。電圧が安定しないと、セーブデータが正しく保存されなくなる、みたいなことも考えられます。そういった部分が「自己責任」です。 最近Switch用に買ったもの諸々。 ![]() 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278740 (+0249)[+0387] Copyright© 2010-2025 INASOFT |