|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
7/22に、「CaptureSaveAs ver.1.18」を更新しています。 今日はその件について詳細。 マウスのお供、マウスふるふる、コピペテキスト修飾除去など、ネイティブなC++アプリでは、ホットキー設定を次々実装しておりました。その流れで、.NET Frameworkなアプリケーションでも実装したくなりました。 ただ、.NET Frameworkなアプリケーションで、ホットキー(OS全体で有効なショートカットキー)をどう設定するのか、正直なところ、分かっておりませんでした。 調べたら、普通にWindows APIのRegisterHotKey()をP/Invokeで呼べばよいということがわかり、拍子抜けしました。 ただし、.NET Frameworkには、ネイティブプログラミング時のホットキーコントロールのような、ショートカットキーをユーザーから指定するためのコントロールが標準では準備されていませんので、その制御は自力で行う必要がありました。 そのほか、 iniファイルへの設定の書込みでエラーが発生した場合に、エラーメッセージが全く表示されていなかったので、表示するよう修正しました。 また、他のアプリケーションと同じように、インストーラ作成に用いているInnoSetupを最新バージョンに差し替えています。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3278210 (+0106)[+0533] Copyright© 2010-2025 INASOFT |