|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
あと4ヶ月ほどで平成が終わることもあり、テレビ番組などでは平成最後を題材にした事柄を取り上げていることが多いですが、ここで平成にちなんだ話でも。 ある出来事が、昭和最後の方の出来事だったか、平成最初の方の出来事だったか、曖昧になってしまうことは、けっこうあります。 クリスマスシーズンに流れるあの曲は、平成初期の曲だったか、昭和最後の曲だったか。 ファミコンって、平成初期のものだったか、昭和最後のものだったか。 ベルリンの壁崩壊は? ソ連の崩壊は? そういえば、昭和最後かつ平成最初あたりの想い出で印象に残っていることがありました。 どうも僕の頭の中では、昭和天皇の崩御のニュースを聞きながら、スーパーマリオブラザーズ3の戦艦ステージをプレイしていた記憶が残っています。 スーパーマリオブラザーズ3の発売日は、1988年10月23日。 1988年は昭和63年なので、整合性も取れてます。 昭和から平成への移り変わりが、あるファミコンソフトの記憶と重なっているというのは、なかなか味わい深い話だなぁと。 今ではポータブルなゲーム機でスーパーマリオブラザーズ3が遊べるわけだから、30年も経って、便利な時代になったもんだなぁ、と。 目次の表示: ブログではないので、コメント機能とトラックバック機能は提供していません。ご質問・ご意見等はメール、フィードバックまたはTwitter等からお願いします。いただいたご質問・ご意見などは、この「管理人のひとこと」の記事に追加、あるいは新規の記事にする形で一部または全文をそのまま、あるいは加工させていただいた上で、ご紹介させていただく場合があります。 当サイトでは掲載内容による不具合等に関する責任を持ちません。また、内容の正確性についての保証もありませんので、情報をご利用の際は、利用者の自己責任で確認をお願いします。 |
- 最近の更新 - |
|
3279364 (+0113)[+0505] Copyright© 2010-2025 INASOFT |